ニュース&ブログ

看護師ブログ

2025年4月18日

看護師8年目🌸新しい職場で看護師再開した件🌸

みなさん、お久しぶりです。
8年目看護師めいです☺️🌷

 

約1年半以上ぶりの看護師めいブログの更新になります。
なんで、最近更新できていなかったかというと、看護師業務をしていなかったから。
約1年半以上、看護師の現場から離れていました。嬉しいこと、楽しいこと、嫌なこといろいろありますが、
こういった愚痴が出てくるのも頑張って働いている証拠なんだなって実感しました。

 

この春から、また看護師として働き始めました!

 

この1年半もの間、わたしの大親友は結婚してインド駐在。(うらやましすぎる)
看護師の同期は2人目の子供が生まれ、、、、
1年という月日で大きな変化が沢山ありました。

 

そんな私は……………………………………

 

この春から、新しくグループホームで看護師として働き始めました!
二度と看護師の仕事なんてするもんか!!って思っていたのですが、
なんやかんやで看護師の仕事を探してしまう自分がいました。(笑)
働き始める前は、楽しみで楽しみで。
どんな利用者さんがいるんだろう、怖い人いないかな、
スタッフさんと仲良くできるかな…
ワクワク半分、ドキドキ半分。
前日はほぼ遠足前の小学生状態でした(笑)。

 

グループホームを選んだ理由

 

なぜグループホームを選んだかというと、
「病院以外」で看護師として働いてみたかったから。
病院みたいにガチガチの医療じゃなくて、
もっと生活に寄り添ったケアがしたいなぁと思っていたんです。

 

そしていざ働いてみたら――
めちゃくちゃ楽しい!!!✨
毎日、血圧測ったり、服薬管理したり、
世間話しながら体調をさりげなくチェックしたり。
一見地味だけど、その一つひとつがすごく大事で。
「看護って、こういうことだよなぁ」って、しみじみ思っています。
あと、久しぶりに「傾聴」と「共感」をフル稼働中です👂💬
これがまた、地味に体力使う。
1日終わったら、ソファにダイブして「私、今日何人分の気持ち抱えたんだろう…」って天井見つめてます(笑)。

 

でも、心はすごくあったかいんですよね。
「あ〜、やっぱり看護好きだわ〜」って、そんな気持ちになる毎日です。

 

前職場との違いと気づき…そしてやりがい

 

現場から離れてみて分かるけど、
実は看護師ってやりがいがあって、楽しい仕事だったりするんですよね。
ただ、実際に看護師として現場で働いていた際には、そんな悠長なことは言ってはいられず…

 

ちなみに、病院で働いてた頃はというと、
業務に追われまくって、
「今日こそ先輩に怒られませんように」って毎日祈ってました🙏(笑)
今日のチームのリーダーは誰だろう…って毎朝びくびくしながら、病院に向かっていたことを今でも鮮明に覚えています。
今はというと、のんびりモード。むしろ、暇すぎて時計の針を見つめている日もあるほどです。同じ看護師というくくりでも、
働く場所によってこんなに世界違うんだってびっくりしてます。

 

今の新しい職場のスタッフの平均年齢は28歳くらいで、
若いパワフルなメンバーに囲まれながら、
私は年齢不詳のお姉さん枠として楽しく過ごしてます(自称ポジティブ)。
グループホームでは、病院みたいな「急変対応の緊張感」はそこまでなくて、
「日常の小さな変化に気づく」ことがめちゃくちゃ大事。

 

例えば、
「今日はご飯あんまり食べなかったな〜」とか
「なんか顔色が微妙に違うな〜」とか。
そんな”微差”をキャッチして、必要なケアにつなげていく。
また、関係性が深くなるにつれて、利用者さんがご自身の話を色々してくれて、そのたびにまた距離が縮まったのかなと嬉しくなってしまいます。
実際に、医療の知識ももちろん使うけど、
それ以上に「生活を支える」っていう視点が求められてるなって感じています。

 

まだまだ慣れないこともたくさんあるけど、
これからも、利用者さん一人ひとりの「その人らしさ」を大事にした看護を目指して、
のんびり楽しく頑張っていきたいな〜と思ってます🌸

 

またそのうち、ゆるっと近況書きますね〜!
読んでくれてありがとうございました。
とまあ、今日はちょっと真面目モードなめいでした。
次回は、もうちょい力抜いて書く予定です(笑)。

ニュース&ブログ 一覧へ戻る